洗濯表示のあれこれ

クリーニングに出すか出さないか迷っているお客様へ・・・

洗濯表示キチンとみたことありますか?

「洗濯表示」のポイント

洗濯表示は「基本記号」と「付加記号」や「数字」の組合せで構成されます。

5つの基本記号

  • 家庭洗濯

    家庭洗濯

  • 漂白

    漂白

  • 乾燥

    乾燥

  • アイロン

    アイロン

  • クリーニング

    クリーニング

付加記号と数字

文字だけではなく、記号と数字で強さや温度、禁止を表します。

  • <強さ>基本記号の下に付加

  • 通常の強さ通常の強さ
  • 弱い弱い
  • 非常に弱い非常に弱い
  • 「線(-)」が増えるほど作用は弱くなります。
  • 【例】

  • <温度>
    基本記号の中に付加(記号)
  • 低中高

    低→高

    タンブル乾燥やアイコンの温度は「点(・)」で表します。数が増えるほど温度は高くなります。

  • 【例】

  • <温度>
    基本記号の中に付加(数字)
  • 【例】

    数字は家庭洗剤での洗濯液の上限温度です。

  • 【例】

  • <禁止>
  • 基本記号と組み合わせて、禁止を表現します。

  • 【例】

■記号の種類が22種類から41種類に府R、より細かな表示に変わります。

■記号の種類が 記号だけでは伝えられない情報は、簡単な言葉で記号の近くに記載されます。(付記用語)

(例:「洗濯ネット使用」「中性洗剤使用」「あて布使用」等)

■ 表示は、家庭洗濯、漂白、乾燥、アイロン等の処理の上限を表しています。

  • 強さか、それより弱い範囲内で洗濯等をしましょう。
  • 「指示(推奨)表示」
    「40℃で洗濯がよい」という指示を提供

    「上限表示」
    「40℃以下ならば損傷を起こさない」という情報を提供

■家庭での乾燥の記号に、「タンブル乾燥」の記号が新たに加わります。

タンブル乾燥機とは、機械の中で洗濯物を回転させながら温風で乾燥する衣類乾燥機です。 日本の家庭では、洗乾一体型 洗濯機や回転式衣類乾燥機などがこれに相当します。

■商業クリーニングの記号に、「ウエットクリーニング」の記号が新たに加わります。

ウエットクリーニングとは、クリーニング店が特殊な技術で行うプロの水洗いと仕上げによる洗濯です。

■家庭での漂白の記号に、「酸素系漂白剤」の記号が追加されます。

酸素系漂白剤は、色柄物にも使える漂白剤です。パッケージには「酸素系漂白剤」や「色柄 物にも」などと書かれていま す。ただし、粉末タイプのものは、毛や絹には使用できません。

「洗濯表示」の記号と意味

旧洗濯表示の記号
JIS L 0217より抜粋
新しい「洗濯表示」の記号(付加記号含む。)
JIS L 0001より抜粋

家庭洗濯の記号

家庭洗濯の記号

  • 家庭洗濯(洗濯機洗い)ができます。記号の中の「数字」は洗濯液の上限温度です。
    「-」は「線なし」よりも、弱く、
    「=」は更に弱い洗濯機での洗い方です。

    • 「手洗い」をします。洗濯液の上限温度は 40°Cです。
    • 家庭での洗濯は できません。

漂白の記号

漂白の記号

(酸素系漂白剤の記号が追加されました。)

  • 塩素系漂白剤や 酸素系漂白剤で 漂白ができます。
  • 酸素系漂白剤 のみが使えます。
  • 漂白剤は使えません。

自然乾燥の記号

自然乾燥の記号

(ぬれ干しの記号が追加されました。)

  • つり干し
  • 平干し
  • ぬれ つり干し
  • ぬれ 平干し
  • 日陰の つり干し
  • 日陰の 平干し
  • 日陰のぬれ つり干し
  • 日陰のぬれ 平干し

※ぬれ干し(「‖」「=」)は脱水せず(絞らず)に干します。

タンブル乾燥の記号

  • 家庭でタンブル乾燥ができます。「点(・)」は乾燥温度を表します。
    「・・」はヒーターを「強」などに設定します。
    「 ・ 」はヒーターを「弱」などに設定します。

  • タンブル乾燥はできません。

アイロン仕上げの記号

アイロン仕上げの記号

  • アイロンを掛けることができます。「点(・)」はアイロンの底面温度 の上限を表します。
    「...」は 200°C(高温)まで
    「..」は 150°C(中温)まで
    「・」は 110°C(低温)まで

  • アイロンは 掛けられません。

ドライクリーニングの記 号

ドライクリーニングの記号

ウエットクリーニングの記号

  • パークロロエチレン などの溶剤を使用します。
  • 石油系溶剤を使用します。
  • ドライクリーニング は できません。
  • ウエットクリーニングができます。
  • ウエットクリーニング はできません。

特殊マーク

do not have
commercially
Laundered
クリーニング業者に出さない
professionally dry
clean
専門的なドライクリーニング
separately 別々に洗濯
do not pretreat 前処理をしない
do not soak 浸さない
do not use fabric
softener
柔軟剤を使用しない
separately 別々に洗濯
With like colors 同系色と洗濯
With inside out 裏返しにして洗濯
Iron reverse side only アイロンは裏側のみ
Iron right side only アイロンは表側のみ
Do not use fabric
softener
柔軟剤は使用しない